人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

イラストレーター大橋明子のブログ

ohashiaki.exblog.jp

赤花キヌサヤ&グリーンピース(2)

赤花キヌサヤ&グリーンピース(2)_f0228973_23730100.jpg

関東もいよいよ梅雨入り。
でも今日は暑いくらい。太陽さんさんでしたね。

少し久しぶりに庭に出て、収穫祭を楽しみました。
このちょっとの時間が、
身の回りにあるひとつひとつに、
いとおしさを感じられる自分を取り戻してくれます。。

採れたてで早速、ランチに食べまておりました。
赤花キヌサヤ&グリーンピース(2)_f0228973_2485831.jpg

「peas&大和芋の和風パスタ」
シソの香りもさわやかな、初夏にぴったり和風パスタです。
フライパンひとつで、豆→パスタと一緒のお湯で茹でるのがミソ。
ビタミンB、ベータカロテン豊富な豆。大和芋には若返りサプリで有名なDHEAが。女性に最強コンビです。

材料/キヌサヤ&グリーンピース、シソの葉、大和芋、リングイネ(パスタ)、バター、塩、麺つゆ、オリーブオイル

作り方/
1)塩適量を入れ、キヌサヤ、グリーンピース、はずしたサヤも一緒にゆでる(良いだしが出ます。)
2)その残り湯でパスタを茹で、水分ひたひたにして麺つゆを加えパスタの方にしっかり味をつける。バターを加えフライパンをまわしながらアルデンテに煮きる。3)盛りつけて、おろしたヤマトイモ、刻んだシソ、1)で茹でた 豆類をトッピングする。お好みでオリーブオイルを少量まわしかける。
赤花キヌサヤ&グリーンピース(2)_f0228973_2494669.jpg


グリーンピースはサヤに少しシワが出た頃が収穫適期。(写真左)
キヌサヤは、取りそびれてぷくぷくに!(写真右下)
でも美味しかったです〜(笑)
# by ohashi_akiko | 2013-06-01 03:15 | 1)プランター栽培日記

赤花キヌサヤ&グリーンピース(1)

赤花キヌサヤ&グリーンピース(1)_f0228973_331039.jpg

今年のビーンズは、
「赤花キヌサヤ」&「グリーンピース」やってます。

植付けが遅れたので、やっとサヤが付き始めたところです。
可憐な花の後、ちびのサヤが顔出す様子は
何度みても、胸キュンですよね!

(今日のイチゴ達。まだまだ収穫中〜。)
赤花キヌサヤ&グリーンピース(1)_f0228973_323784.jpg

# by ohashi_akiko | 2013-05-22 03:16 | 1)プランター栽培日記

ビーツ栽培(2)

ビーツ栽培(2)_f0228973_30122.jpg


初夏の陽気が続いていますね。

ビーツもだいぶ大きくなってきましたよ。

順次間引いて、最終的に株間10センチ程度に。

種まき後、60〜70日で収穫なので6月末くらいかしら。。。

わくわく観察中。肥料食いなので、追肥も忘れずにしなきゃ。
# by ohashi_akiko | 2013-05-22 03:00 | 1)プランター栽培日記

いちごの親株も大丈夫!?(3)

いちごの親株も大丈夫!?(3)_f0228973_471842.jpg

我が家のいちご収穫祭がはじまりました。
(実が大きくなってくると頭をたれるので、様子をみてマルチング継ぎ足してあげます。)
いちごの親株も大丈夫!?(3)_f0228973_472313.jpg

一気に真っ赤なお姿に。(5/10撮影)
いちごの親株も大丈夫!?(3)_f0228973_475554.jpg

株によって大きさが不揃いですが、
甘くってしあわせ。。。
いちごの親株も大丈夫!?(3)_f0228973_481714.jpg

ワイルドストロベリーの方も毎日数個ずつ収穫中です。
両方合わせて、摘みたてデザートしましたよ〜。
# by ohashi_akiko | 2013-05-14 04:09 | 1)プランター栽培日記

なるだけ医者に頼らず生きるために私が実践している100の習慣/五木寛之著

なるだけ医者に頼らず生きるために私が実践している100の習慣/五木寛之著_f0228973_0134236.jpg

「なるだけ医者に頼らず生きるために私が実践している100の習慣」中経出版

五木寛之先生の新刊。中面イラスト描かせていただきました。

すでに養生に関するご著書が多数ある中で
これはさらに深まった内容、新たな発見満載。流石です。

古代インド思想における「家住期/26〜50歳」から
人生のクライマックスという「林住期/50〜74歳」「遊行期/75歳〜」へ。
どのような心で、そのクライマックスを歩んで行けばよいのか、
老いるということ、いずれ死を迎えるその時まで。どう引き受け、覚悟をすればいいのか。
耳をすまし、大切な人と語るように体と毎日会話する。
孤独などなく、その関係は発見ではじまり発見で終わる、
大変豊かな鉱脈。。。とも。大きな優しさで「大丈夫だから」と、包んでもらったような読後感です。

反乱する健康情報に振り回される私ですが、
何故そうなのかの説明になるほど!と、思う100の習慣。
健康メソッドの姿をした、生命の本質を語る本でした。
なるだけ医者に頼らず生きるために私が実践している100の習慣/五木寛之著_f0228973_0135633.jpg

(ため息は健康に良い、深いため息をつく、そうですよ〜!)
# by ohashi_akiko | 2013-05-08 00:10 | 2)つれずれ日記